ロングステイクラブは海外・国内の旅行、長期滞在好きの仲間が集まったサークルです

2021-12

未分類

お誘い山陰旅行その5

投稿:川口謹二 写真:川本周二 編集:相田達雄 お誘い旅行5日目はjal便で出雲から隠岐島へ飛び、玉若酢命神社・隠岐ポートプラザ周辺散策・舟小屋群・那久岬・水若酢神社などを観光しました。 日本3美人の湯(本当、皆さん美人になりました)の「湯の川温泉」を出発、 途中「携帯ドコドコ騒動」「搭乗券あれあれ騒ぎ」も解決。 ・普段あまり乗らないプロペラ機で30分のフライト、出雲縁結び空港から隠岐世界ジオパーク空港へ。到着後、島観光にしては大きめ、フルサイズ観光バスに乗り込み、今日のメイン玉若酢命神社へ。 ...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:133
未分類

お誘い山陰旅行その3の2

投稿:渡辺利一  編集:相田達雄 お誘い山陰旅行その3の2(3日目の午後)小泉八雲記念館、松江城の観光と堀川遊覧船によるお城周辺めぐりです。 ■ 小泉八雲記念館 この日は、朝から天候が悪く小雨の中を小泉八雲記念館へ向かいました。館内において小泉八雲の作家としての遺品の展示として解説が詳細に紹介され、その中には幼い時に左目を失明されたにもかかわらず、教育の面でも教師となり、大変努力された方です。 ■松江城 ...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:67
未分類

お誘い山陰旅行その2

お誘い山陰旅行(鳥取・島根・隠岐)その2 投稿:鈴木京子 編集:鈴木京子 山陰旅行二日目の見どころは、午前中の倉吉町並み散策、午後は陸上自衛隊米子駐屯地の見学です。 ■ 白壁土蔵まち歩き 倉吉の町は室町時代に城下町として形成され、江戸時代には陣屋を中心に武家屋敷が建てられた。本町通りの町並みは赤茶色に施工された耐寒性にすぐれた石州瓦が用いられている。 山陰独特の赤瓦屋根の景観美を形成し、...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:149
未分類

81~90回お値打ちランチを食べる会

by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:238
未分類

長谷寺のもみじ 篠崎春彦

古都鎌倉を往く「長谷寺のもみじ」 前回は川口市安行にある「小林もみじ園」の様子を発信した。もみじ林にドップリつかり「紅葉のシャワー」を浴びたような贅沢なひとときを過ごした。「小林もみじ園」は知る人ぞ知る紅葉のローカルスポットで人気が少なく、純粋に紅葉を楽しむ人には向いている。このもみじ園に触発され今度はメジャーな観光スポットに行きたくなり、グーグルで検索したら鎌倉長谷寺がヒットした。鎌倉は義母のお墓があり馴染みあるところだ。その縁で義母の墓の隣に墓地用地を求めてある。しかし、まだ墓石は建てていない。私も齢82歳を数える。いわば棺桶に片足を突っ込んでいる状態である。...
by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:164
未分類

お誘い山陰旅行(鳥取・島根・隠岐)その4

お誘い山陰旅行(鳥取・島根‣隠岐)その4投稿:野村明美  編集:相田達雄 4日目 ①出雲大社散策(ガイド付き)②日御碕(ヒノミサキ)神社 ③日御碕灯台 出雲大社散策 日御碕神社 9時に旅館を出発して、出雲大社ヘ行きました。ガイドつきで10:00から12:00まで見学して各自昼食をとりました。...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:112
国内旅行

小林もみじ園 篠崎春彦

錦秋の安行を往く ―小林もみじ園―  秋も深まったこの時期。各地で見頃を迎えている紅葉は日本人が愛してやまない自然が生み出す秋の芸術です。埼玉県川口市の安行(あんぎょう)は「日本三大植木産地」のひとつで、約400年の歴史を誇る「植木の町」として全国的に有名です。その安行地区にあり、地元の人のほかはあまり知られていない「小林もみじ園」に行ってきました。 「小林もみじ園」は「世界中のもみじが揃う」という、もみじ専門業者のもみじ園で、3,500坪の敷地の中に約400種のモミジが植えられています。 小林もみじ園の入口には、赤やオレンジ、黄色に染まった紅葉のト...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:143
タイトルとURLをコピーしました