ロングステイクラブは海外・国内の旅行、長期滞在好きの仲間が集まったサークルです

イベント・国内同好会活動

イベント・国内同好会活動

東京タワーのライトアップ写真 ― 東 公子 ―

東公子さんのLINE投稿からの転載です。東さんは東京都港区で東京タワーのお近くにお住まいです。 ご自宅と娘さんのお宅で撮影された東京タワーのライトアップです。真っ赤だったライトアップが10月1日から東京のGoToキャンペーン開始に合わせてイメージチェンジのカラフルなライトアップに変わりました。 コロナウイルス騒ぎの前、昨年11月 東京アラートが発令された6月 東京のGoToキャンペーンがスタートしたこの10月現在
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:136
イベント・国内同好会活動

加賀料理店「大志満」で26名が歓談(9月のランチ会)

GoToキャンペーンがいよいよ10月1日から東京でも始まりました。それより1日早い9月30日に自粛疲れを癒すランチ会がに開かれました。 場所はロイヤルホテル汐留の25階にある加賀料理のお店「大志満」で開催。定員26名のお部屋が満席となる大盛況でした。 浜離宮公園や元築地市場を見下ろす窓際の素晴らしいお食事の席でした。 食前酒の後、お膳が運ばれてきて歓談しながらのランチ会が始まりました ランチといっても、3段のお重と小鉢もの、 茶わん蒸し、食前酒、デザートのなかなかの豪華版 きれいに盛り付けられて美味しそう! ...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:83
イベント・国内同好会活動

東京を歩こう会「等々力渓谷を歩く」

自由が丘の素敵なレストランで食事を楽しんだ後、本日のメインイベント、等々力渓谷を歩くために東急九品仏駅に移動、歩こう会の幹事、荒木さんがLSCの旗をもって待っていた。24名の参加者。駅から3分のところに浄土宗の古刹「浄真寺」(1668年創建)に立ち寄った。鬱蒼と茂る木立に囲まれて3つの大きな伽藍が建っている。それぞれのお堂に3体の御仏が安置されていることから九品仏(くほんぶつ)と総称されている。世田谷の住宅地の中に広大な境内をもつこのお寺は、元々は世田谷家吉良氏の奥沢城のあった城跡に建立されたもので9体の阿弥陀如来像は東京都の有形文化財に指定されている。  ...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:84
イベント・国内同好会活動

まるでパリ?上品で穏やかな空気ただよう自由が丘「マリ・クレール通り」&「ランチ会」

「東京歩こう会」のスタート前におしゃれな店「シャッターズ」でランチ会がありました。東急自由が丘駅南口すぐの「マリ・クレール通り」は、カフェやセレクトショップが並ぶ。まるでパリのようなおしゃれなストリート。フランスのファッション誌「Marie claire」から名付けたこの通りは、中央に桜の木とベンチが設置され、そこで自由に時間を過ごすことができるようになっています。 お値打ちランチ「シャッターズ」はその通りにあります。スペアリブとアップルパイアラモードの美味しいお店です。ランチはサラダ・スープ・スペアリブ・パスタ・コーヒーor紅茶コースメニューで2,500円。皆さんから大変好評でまた...
by Cocoon 本日:0週:0月:6全体:265
イベント・国内同好会活動

QRコードで料理をオーダー(ランチ会)スマホ教室実践編

ビュッフェ方式でローストビーフ、焼き立てピザ、から揚げ、サラダバー食べ放題、カレースープ、デザート、ドリンクバー飲み放題で且つ時間制限なし。 この会の名前通りの「お値打ちランチを食べる会」が7月9日渋谷東京グランドビルの4F「フィーオーレ」で開催された。このレストランの特徴はお値打ち料理もさることながら、料理そのものをQRコードで注文する最先端のオーダーシステムが導入されている点です。レストランの場所は渋谷、忠犬ハチ公前から有名なスクランブル交差点を渡って渋谷センター通りを直進、かなり行った左手、飲食店が専門に入っている東京グランドビルの4階です。 きららさんの感想「今日のランチ会では...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:18
イベント・国内同好会活動

ランチ会が3か月ぶりに開催!

4月、5月、そして6月19日まで緊急事態宣言のため自粛を余儀なくされていた「お値打ちランチを食べる会」が3か月ぶりに6月27日(土)に六本木3丁目のレストランで開かれました。おうちでの食事が続いていたので待ちに待った外食の機会とあって21名の参加者。「健民ダイニング」は、LSCの貸し切り状態でした。 土曜日限定の「健民ランチ」は前菜・肉・海鮮・ビーフン料理・ライチ茶のセットです。肉は神戸ポーク、海鮮は大海老のチリソース。ビーフンは焼きビーフンか汁ビーフンから好きなものを選ぶ。     料金は2000円                 まず、前菜がおシャレに盛り付けられた素敵なうつわが...
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:17
イベント・国内同好会活動

流氷ツアーに行ってきました(川本周二)

今日、待望の流氷ツアーに行ってきました。新コロナウイルス騒ぎで北海道はどこもがらがら。泊っているホテルも予約取り消しで大変そう。ホテルから出るバスも8人しか乗っていなかった。 網走港から出港する観光砕氷船「オーロラ号」もハイシーズンでありながら定員の3割ぐらいしか乗船していなかった。甲板に出てカメラのシャッターを切るが手がかじかんでうまく押せない。流氷の上にはオオワシがあちこちにいた。 約1時間のクルージングの後、帰港。ランチで回転寿司店に立ち寄るが、口頭オーダーのみで営業、肝心の回転コンベアベルトは新コロナウイルス対策のため完全停止中だった。
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:31
イベント・国内同好会活動

ローカル観光鉄道に乗って大多喜城下町を歩く(川本周二)

2月27日菜の花会(千葉サロン会)主催で房総半島を横断するいすみ鉄道に乗って大多喜城を巡るウオーキングイベントが行われました。参加者は12名。天候に恵まれて江戸情緒が色濃く残る大多喜城とその城下町を地元ボランティアガイドの案内で歴史遺産や観光名所を巡りました。
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:18
イベント・国内同好会活動

第82回「ランチ会」のご報告

第82回「ランチ会」が東銀座、歌舞伎座の近くの「銀之塔」で開かれました。昭和30年に開店したシチュー専門店です。創業以来、現在に至るまでメニューはシチュー、グラタンのみにこだわる専門店として、多くの歌舞伎役者さんから贔屓にされているお店です。シチューは開店当時から変わらぬ味とのこと。お店の構えは純和風で落ち着いた雰囲気のお店です。ランチメニューでしたが名物のシチューはよく煮込んだ濃厚な本物の味わいでした。観劇やお買い物の帰りにちょっと立ち寄って気軽に食事ができるお店です。
by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:13
イベント・国内同好会活動

ボウリング同好会1月例会(渡辺利一)

LSC関東支部ボウリング同好会の1月例会が港区のポートボウルリングで7名の参加で行われました。
by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:17
タイトルとURLをコピーしました