投稿 鈴木京子 写真 中村一彦 HP編集 中村一彦
日時:2024年11月18日 (月曜日)
会場:横浜市社会福祉センター8A会議室
2024年度より、関東支部も関西支部に習って、文化祭や懇親会を地域ごとの持ち回り制にすることになり、今回初めて東京中心、運営委員中心の開催を離れて、神奈川県みなとみらい会が中心になっての開催となりました。みなとみらい会代表として経験もなく、不安だらけでしたがメンバーに助けていただきながらの開催となりました。
- 会場はJR桜木町駅近く、みなとみらい地区見渡せる、大変景色の良いところでした。
運営スタッフ
会場設営:機械第一人者の「西脇 勇」さん
受付、会計担当:「川野貞子」さん、と「山﨑幸子」さん
司会進行:みなとみらい副代表で、美声の持ち主
「松本富子」さん
開会挨拶:支部長 「渡辺利一」さん
運営委員会報告 「川口謹二」さん
閉会挨拶 「荒木 透」さん
開会の挨拶
渡辺支部長
司会進行は
みなとみらい
副代表、美声の
松本富子さん
講演:「生きがいのあるシニアライフ」川口 整 講師
日本健康心理学学会会員、
横浜市生涯学習ボランティア講師
人生100年時代の夢とロマン・健康寿命の延伸、
脳機能低下の防止、認知症疾患の予防、心理学の知見
今回のテーマは私たちにぴったりな「生きがいあるシニアライフ」でご自分の生き方やシニアライフについて、ユーモアたっぷりの楽しいお話でした。
旅行記発表 会員 足立文憲さん
「アメリカ横断珍道中」
足立さん夫婦は5月に入会したばかりですが世界を長期間旅行させれている方で、今回は3ヶ月間夫婦でアメリカ横断したお話でした。興味はあってもなかなか行かれない所を紹介していただきました。仲の良い奥様が所々に出てくるのが印象的でした
発表されたほんの一部です。
休憩を兼ねてリラックスヨガを教えて頂きました。
指導 足立智子さん(プロ級の指導者)
プロフィール:Tomo’s Yoga
2018年RYT取得 アシュタンガヨガ ヨガニードラ
マインドフルネス瞑想(瞑想歴11年)
セミプライベートレッスン・オンライン・対面レッスン開催中
瞑想クラス、ハタヨガクラス、リラックスヨガクラス、
ストレッチクラス等プライベート
セミプライベートレッスン・オンライン
対面レッスン開催中
尚料金ですが、パーソナルレッスン6000円、
セミパーソナルレッスンお一人3000円ずつです。 Tomo’s Yogaは[みなとみらい線馬車道駅]から徒歩3分の場所
もしくは出張もしています。
ヨガの指導をする足立智子さん
マジック同好会の発表
日頃の練習成果を発表する
参加のマジック同好会メンバー
展示作品
川野貞子さん 水引き
小池栄子さん 切り絵
井口由香子さん 重ね切り絵
羽路喜代子さん 水彩画
中村一彦さん 写真
記念の集合写真
初めての横浜開催でしたが、皆様のおかげで無事終了となりました。
その後は会場を居酒屋「鳥良商店」に移しての懇親会鶏料理中心で料理はいっぱい、飲み放題。
わいわいがやがや。この日は相田さんの誕生日。ケーキならぬ玉子焼きをお店よりサービスしていただきました。
皆様本当にありがとうございました。 鈴木京子記
コメント