夏のニセコ ロングステイ その1    中野清剛

自動車を大洗からフェリーに預け、翌日6月14日に飛行機で新千歳に到着、苫小牧で自動車を受け取りました。

せいごう
せいごう

苫小牧は天候が悪く、ガスがかかっていましたが、ルスツを越えて
ニセコに近づくと晴れ間が見えて、すがすがしい夏の北海道でした。

ニセコアンヌプリ遠景

ニセコはスキーが有名で、今では世界の5大スキーリゾートに入るそうです。

せいごう
せいごう

私は冬もニセコで2か月ほどLSをしていますが、本当に外人が多く、まるで海外のスキー場と間違えるほどです。

グランヒラフスキー場
建ち並ぶコンドミニアム

ホテルや貸別荘、コンドミニアムなどが立ち並び、今も新しいホテルやコンドミニアムがいくつも建設されています。

ヨウテイトラックス
山自然  夏はここに泊まっています
雪ニセコ 昨年12月から営業開始
ヒラフ坂 

これらの宿泊施設は海外リゾート並みで、部屋も広く設備も優れています。

宿泊料はインバウンド向けで高く設定されており、冬は1泊10万円を超すものがほとんどです。でも夏期には海外からの客がないので、15年ほど前から国内客のLS向けに1月25~35万円程度で貸しています。

ニセコは温泉が豊富で、登山やハイキングなど、その他の観光地もいろいろあります。

せいごう
せいごう

とはいえ毎年来ているので観光するところもありません。
ただ空気がいいこと、清々しい青空と緑、そして採りたての新鮮な野菜、これが夏のニセコLSの魅力です。

せいごう
せいごう

いや、忘れていました。
温暖化とはいえ、関東よりはよほど涼しいです。
ヒラフは標高もあり、札幌よりも4℃ほど低いです。

羊蹄山(1898m)ニセコの南側に位置し、リゾートから目の前に見える

北海道は美味しい食材が豊富で、ニセコから1時間内に魚介類の産地(岩内町・寿都町)や、サクランボやブルーベリー、桃、ブドウなど果物の産地(仁木町)があり、国道沿いにたくさんの店が出ています。

野菜は近くの道の駅(ニセコビュープラザ)で朝収穫したものを売っており、また付近の道端の無人販売で買うこともできます。

せいごう
せいごう

私はトマトやルッコラ、キュウリなどを3~4日ごとに道の駅で買っていますが、木で完全に熟したトマトやキュウリは本当に美味しいです。

私は毎年6月中旬、本州で梅雨に入るころにニセコにやってきて、寒くなる前の9月末まで滞在します。その間、ゴルフをしたり、山に登ったりして暮らしています。

せいごう
せいごう

これから時折ニセコのロングステイを綴っていこうと思います。
下手な文章ですが、よろしくお願いします。

CONT.

コメント

  1. 高田幸夫 より:

    中野さん、一昨年に二週間ほどこのコンドミニアムに泊まりました。ここを拠点にして山登り、サイクリング、ラフティング等々してイイ思い出がいっぱいあります。
    LSC関西のhpにも掲載しています。
    楽しんで来てくださいね♪

  2. 相田達雄 より:

    中野さん
    ニセコのロングステイライフの一端を知ることができました ゆったりのんびり 時間に縛られず 自然の快適な環境の中で 新鮮な野菜や魚介類に恵まれた生活は最高ですね 私も 体験したいくなりました
    次の投稿を楽しみに待っております

  3. 堀口昌之助 より:

    関東から北海道は手が届きます。関西は、それなりの覚悟で行くことになります。行けばなるほどと楽しむことができます。泊まるところに、エヤコンが無いので、時には悲劇も。兎も角今年も、お楽しみあれ。

    • 中野清剛 より:

      最近は以前より空いているので、風通しの良い部屋があります。
      堀口さん、もう一度来ませんか? 今年はいい部屋がありますよ!
      あの時は私の助言を聞かないで先に予約するから、とんでもない部屋を充てられたんです。

      皆さんも滞在されるときには、事前によく調査して選んでください。

  4. NORIKO HORIUCHI より:

    梅雨時を避けられて夏のニセコ滞在は素晴らしい👏
    私も縁あって2週間程お邪魔致しましたが、
    食材の美味しさは抜群でしたネ~❗👍👌
    冬のニセコもパウダースノーで
    ヨーロッパの方々の憧れ💓💞…と伺いました。
    スキーなされる方々には、
    此のうえ無しですネ~❗👏💓💞

    残りの夏のLSライフをお楽しみを下さいませ。
    又の投稿を楽しみに致しておりま~す🤗

  5. 関西支部 井藤 正治 より:

    中野 さま
    お久しぶりです。懐かしいニセコ情報ありがとうございました。
    私たち夫婦、30数年前から10年間、12月スキーの初滑りに2週間恒例で楽しみました。宿泊費高いね?